蚤の市と女性オーナーと倉庫買い

Bonjour 皆さん!

数日前にパリを発ち、プロヴァンスに入りました。

マルセイユ空港の景色。プロヴァンスならではの青空に色とりどりの飛行機が映えている。

直前に滞在したパリの天候がいま一つだったため、マルセイユ空港で見たプロヴァンスの青空はいつにも増して大きな感動を与えてくれました。Je suis revenu !

おかげさまでランス買い付けは順調に進行しています。今回はこなさなければならないタスクも多く、トップギアでの発進です。

直前の買い付けではデコラティブなアンティーク家具を中心に仕入れました(「買い付けも終盤に」参照)。その影響で店舗在庫に占めるブロカント系商品の比率が想定以上に減少。少し調整が必要な状況です。

在庫の偏りを解消すべく、今回の買い付けではブロカント品が充実している蚤の市を集中的にアタックすることにしました。家具だけではなく雑貨類も多めに買い付ける予定です。

プロヴァンスの蚤の市の風景。多くの客たちが通路に並べられたブロカント品を物色している。

買い付けの度に2回訪れるこの蚤の市。商品のバランスが良く、家具やガーデン用品も充実しているので重宝しています。

今やほとんどの売り手が知り合い。軽口をたたき合いながらリラックスした雰囲気で買い付けできることが集中力アップにつながり、良い収穫に結び付きます。買い付けを目指されている皆様、ぜひ行きつけの蚤の市を作ってくださいね。

アンティーク・ブロカント文化が根付いているフランスでは、国内のあらゆる地域で数多くの蚤の市が開催されます。蚤の市で売られる商品の出どころの多くは地域住民の家。売り手の前に並ぶブロカント類が地域色の濃いものになるのは当然のことでしょう。

当店が買い付け場所としてプロヴァンス(南仏)を選択したのは、この地域ならではの特色が当店の指向、コンセプトにジャストフィットしたため。シャビーシックテイストに欠かせないカラフルな色使いは、イタリアやスペインの影響も大きく受けている南仏ならではなのです。

もう一つ当店にマッチしているプロヴァンスの要素として、ガーデン用品の高い充実度を挙げることができます。当店が拠点としている軽井沢は別荘が多いという地域柄、ガーデン用品を求めるお客様が多くいらっしゃるのです。

プロヴァンスはリゾート地であるだけでなく気候も温暖。多くの方々が庭を中心とした屋外のアクティビティを大切にし、満喫しています。ガーデンテーブルやガーデンチェアなどのガーデン用品はプロヴァンス生活の必需品と言っても過言ではないでしょう。

結果、ブロカントマーケットにも多くのガーデン用品が流れてきますので、豊富で安価な品揃えの中から買い付け品を探すことができるのです。

買い付けを目指されている方は、まずどの地域にどのようなジャンル・テイストの商品が多く出回っているのかを把握することから始められると良いのではないでしょうか。

前段で少し触れたように、今回の買い付けでは、ブロカント品以外に雑貨系の商品も多めに買い付ける予定です。

ここ何回か大物中心の買い付けが続きましたので、少しおろそかになっていた小物の在庫拡充にも注力することにしました。また、現在当店で人気急上昇中の大判アンティークレースもより一層力を入れていくつもりです。

先日訪れた蚤の市に出店されているこちらの女性はマルセイユ在住。自宅からこの蚤の市まで車で一時間以上かかりますが、毎週末朝6時に出店し、雑貨類を販売されています。

プロヴァンスの蚤の市で領収書を書くフランス人の売り手女性。アンティークの額や布ものなどが店に並んでいる。

一口に雑貨といっても色々なジャンル、スタイルがあり、売られているものは多種多様です。この方の得意分野はいかにもフレンチな女性好みの品。私の触手は伸びませんが、我が奥様はこの方の品ぞろえの大ファン。男性にはわからない女性の世界がそこにあります。

売り手の方が一生懸命書いているのは通関必須資料の一つ、領収書。領収書については「プロ向けアンティークフェアーでの買い付け方法」で詳説していますので、フランス買い付けを目指される方はぜひご覧になってみてくださいね。

ここまで蚤の市をご紹介してきましたが、もちろん路面店でもブロカント品は販売されています。ただし、一般客向けの価格設定になっていますので、その価格で買い付けると原価面で見合いません。

かといって、せっかく魅力的な商品を多く販売している路面店も有効活用したいもの。週一開催の蚤の市と違って定休日以外はいつでも開いているというのもありがたいポイントです。

路面店で買い付けを行うためにはそれなりの手順を踏むことが必要になります。

多くの路面店オーナーは蚤の市にも出店していますので、まずは蚤の市に通いオーナーと馴染みになることが第一歩。プロとして認めてもらえれば、いずれ路面店でも卸値で販売してくれるようになります。

こちらはそんなお友達オーナーの一人。

カラフルなブロカント品が並べられているお店。このブロカント店のオーナーとラファエル。

先ほどご紹介した蚤の市にも毎週出店していらっしゃいます。女性オーナーの方が二人続きましたが、これは決して偶然ではありません。

蚤の市出店者は、他の職種以上に女性の比率が高いのです。ご夫婦で店を出していても、ほとんどの場合かかあ天下で、奥様が店を仕切っています。

ブロカント品には中古品およびアート作品という二つの側面がありますが、アートとしての繊細な側面が女性を引き付けている要因の一つなのではないでしょうか。私の勝手な想像です。

ちなみに女性ディーラーが販売されている商品は必ずしも持ち運びが楽な雑貨類だけではありません。

アンティークガーデンテーブルに手をかけるプロヴァンスの女性ディーラーと奥様。

我が奥様と一緒に写っている方はガーデン用品を専門に扱う女性ディーラー。右側に見えるバンにガーデン用品を満載し、毎週2か所の蚤の市に出店しています。

ガーデン用品は大理石トップのテーブルや石のオブジェなど重量物も多く、そう簡単に扱えるものではありません。

決して大柄とは言えないこの女性が重量物の多いガーデン用品をバンに積み降ろしする、まさに男性顔負けの世界。少なくとも腰の調子がイマイチな現在の私では到底こなせないような作業を一人で行っていらっしゃいます。

アンティークやブロカント販売にご興味を持たれている日本女性の方、大きな商品にもトライされてみたらいかがでしょうか。何かしらの方法で道は開けるものです。

蚤の市や路面店関連の情報をご紹介しましたが、買ってくださいと売り手が店を開けて待っているいるこのような場所を訪れ買い付けるのは正攻法。

「正攻法」があれば「裏の手」もあります。裏というと悪いことをするみたいでいま一つ印象が良くないですね(汗)「人の行く裏に道あり花の山」の”裏”という感じで認識していただければ幸いです。

さてこの裏の手とはどのようなものでしょうか。実は文章にしてみると、どうということはありません。オーナーの倉庫まで押しかけることです。「押しかける」もいま一つ印象が良くありませんので、「交渉の上、訪問させていただく」に変更しておきましょう。

蚤の市出店者はもちろんのこと、路面店オーナーも多くの場合店舗以外に在庫保管用の倉庫を構えています。商品が豊富にストックされているこの倉庫で品探しをしない手はありません。

商品が整理(仕分け)されていない、メンテナンスされていない、などデメリットもいくつかあります。ただし、そのデメリットの分、価格を控えめにしてもらえるので、探訪しに行く時間さえあれば倉庫買いは超オススメな買い付け方法と言えるでしょう。

多くの場合、倉庫はオーナーのご自宅に併設されており、プライベート空間の一部となっています。誰でも招いてくれるわけではありませんので、ここでもオーナーの方との人間関係がものを言うことになります。

かなり仲良くなったつもりになっていても、自宅倉庫の訪問はNG!と拒否される場合も少なくありません。地道に信頼関係を築いていきましょう。

先日もアンティークファブリック専門ディーラー宅でレースの倉庫買いをしてきました。本日の投稿で4人目となる女性ディーラーです。
※許可を取り忘れましたので、ご本人の写真はありません。

プロヴァンスの古い家。壁にツタが這い、入り口前に大きなオリーブの木が生えている。

お住まいはプロヴァンスではなく、西隣のラングドック・ルシヨン地方のさらに先にあるオクシタニー地方というあまり馴染みのないエリア。滞在場所から高速を乗り継いで3時間半以上かかりました。

パリから南仏に移住して20数年。地域の方と時間をかけて関係を築き、代々伝わる貴重なファブリックを仕入れることができるようになったとのことです。

南仏ののアンティークレースディーラーの倉庫。大きな扉の向こうにアンティークファブリックが大量にストックされているスペースがある。

入口すぐ近くは柄物のテキスタイル置き場。レース類はその奥に広がっていました。

ディーラーの倉庫に積まれたレース類。

レースコーナーの写真はこの1枚のみ。膨大な在庫の中から当店で販売できそうな美しいレースを探す作業に熱中し、撮影する余裕がなかったのです。

おかげさまで素晴らしい大判レースをたくさん入手することができました。レース類は飛行機で持ち帰る予定ですので、比較的早く皆様にお届けできることになるのではないでしょうか。

最後にご自宅のリビングでお茶をごちそうに。

レースディーラーの自宅リビング。梁が見える天井と太い柱、アンティーク家具や大きな暖炉が見える。

素朴な建物外観とはまた一味違う素晴らしいインテリア!馬屋だったスペースをご主人がほぼお一人でリノベされたそうです。梁や柱など古いものを上手く残しながら壁や床を新調し、清潔感溢れる空間に仕立て上げています。

家具類もこの空間にドンピシャのものばかり。並外れたセンス、コーディネート力ですね。

程よく部屋を暖めている暖炉からかすかに聞こえるパチパチという音が、この素敵なインテリアを引き立てる小道具のようでした。

3時間半かけて帰らなければなりませんので、そう長居もできません。別れを惜しみつつ、レースの詰まった大きな袋をたくさん車に積み込み、帰途につきました。

追記:2023年11月にオープンしたアンティークジュエリーのオンラインショップ「メゾンマエアス」に関しても、ディーラーをご紹介いただくなどお手助けいただきました。ありがとうございます。

それではまた近いうちにお会いしましょう!

Raphaël

タイトルとURLをコピーしました